-
【お札】手持ち梵符 大願成就梵符(たいがんじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【大願成就梵符とは?】 この梵符は、総ての願いを叶えるとされる大随求菩薩の梵符になります。 観音菩薩の化身とされ随求のごとく衆生の求願を叶える為に現れたとされています。 この大随求菩薩の真言を唱えると随求の法力により衆生の願いが叶うと伝えられている菩薩様です。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 災い祓い梵符(わざわいばらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【災い祓い梵符とは?】 五大明王の一尊で西に座します大威徳明王の最強の梵符になります。 前世から来る因縁や家の代々にまつわる因縁や現世のあらゆる災いを祓うとされていま す。 この梵符を身に着け真言「おんしゅちりきらろはうんけんそわか」と唱えると総ての魔が退散 すると伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 金運招来梵符(きんうんしょうらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【金運招来梵符とは?】 武将の中で、一番の金運に恵まれたとされている豊臣秀吉が崇拝したとされている三面大 黒天の梵符になります。 大黒天、毘沙門天、弁財天の法力に霊符と梵符を合体させた護符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 発展祈願梵符(はってんきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【発展祈願梵符とは?】 この梵符は、個人の発展を目指す光明真言曼荼羅梵符と会社や事業の発展を願う 毘沙門天三尊に分かれます。 密教のお題目とされている光明真言により、大日如来の加護を受けて向上をはかると伝え られ、また会社などの発展には、全ての戦いを制するとされている毘沙門天梵符の二種類に なります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 合格祈願梵符(ごうかくきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【合格祈願梵符とは?】 この梵符は、毘沙門天王の法力を授かり戦いに勝つことを目的としています。 毘沙門天王を崇拝していた上杉謙信は、戦では負けなしとまで言われています。 ですので、全ての勝負に勝利をもたらしてくれると伝えられています。 数か月前より所持して強運を授かって下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 業績向上梵符(ぎょうせきこうじょうぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【業績向上梵符とは?】 業績向上には、まず金運招来から行います。 そして、金運の縁を招来してから事業運を上げることを目指しています。 大黒天、毘沙門天、弁財天の法力に霊符と梵符を合体させ三面大黒天梵霊符の力 を授かることを目指す護符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 病気平癒梵符(びょうきへいゆぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【病気平癒梵符とは?】 末期癌も癒すと言われている五大明王を従えた胎蔵界大日如来の梵符になります。 病気を癒すことを手当てすると言いますが、病気で気の波動を崩した人に手を当てて、正常な人の気の波動を送って治すとされています。 この梵符により大日如来より正常な波動を受け取り、完治へと導くとされています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 子宝成就梵符(こだからじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【子宝成就梵符とは?】 この梵符は、代々の子孫繁栄を願う護符で、前世からの因果を祓う梵符と、現世の因果を祓う梵符になります。 ご先祖と毘沙門天様の加護をいただいて成就へと導く梵符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 福徳招来梵符(ふくとくしょうらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【福徳招来梵符とは?】 幸せは魂に善の徳をつけることから始まります。 一日一善と言いますが、その一善を倍増して自分の魂に徳をつけるのを目的とするのが この梵符になります。 これにより徳をたくさん積んで人生を好転させて下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 昇進祈願梵符(しょうしんきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【昇進祈願梵符とは?】 昇進は、他社やライバルの競争に打ち勝って成就していきますので、ここでは毘沙門天様の 戦いに勝ち強運を授かる梵符になっています。 会社での昇進と地位名誉での昇進では護符が異なりますので、目的に合った梵符をご購入して下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨み除け梵符(うらみよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨み除け梵符とは?】 この梵符は、五大明王の中の不動明王と大威徳明王の法力を得て、ネットの誹謗中傷 や相手が分からないものからの怨みを除ける梵符になります。 災い除けの明王と言われている大威徳明王は最強の仏様と伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨念除け梵符(じょねんよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨念除け梵符とは?】 この梵符は、個人的な怨みを除ける梵符で、特に大威徳明王は凶神など神々の障りをも祓いのけると言われています。 個人的に恨まれた時などは、この梵符を所持することで怨みからの災いを消滅していただけると伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨霊除け梵符(じょれいよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨霊除け梵符とは?】 人との争いごとなどで揉めた方が亡くなりますと、執着から怨みを持って霊障を出してきます。 このような霊体をガードして除けるのが、この梵符になります。 この梵符は、霊障に対して結界(バリア)を引いて、霊体からの攻撃をガードいたします。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 魂のお祓い梵符(たましいのおはらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【魂のお祓い梵符とは?】 前世に受けた災いや災難、事件などは、魂の曇りや傷として持ち現世に生まれています。 この魂の傷を持ったままにしておきますと、人生に大きな障害として現れてきますので、大威徳明王の力を借りて魂の傷を消していくことを目指す梵符です。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 魂の結界梵符(たましいのけっかいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【魂の結界梵符とは?】 この梵符は、魂を浄化(お祓い)した後に行うもので、きれいになった魂をガードして、いろいろな 邪鬼や邪霊の影響を受けないようにする梵符です。 ボディーガードのような働きをいたします。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 良縁成就梵符(りょうえんじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【良縁成就梵符とは?】 なかなか異性に出会えない、話すきっかけがないなど、出会いがない時に毘沙門天様の力をいただいて良縁を授かって成就へと導きます。 縁(良縁切符)がなければ、どんなに待っても出会いに恵まれませんので、この梵符で縁(良縁切符)をいただくことから始めて下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 恋愛成就梵符(れんあいじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【恋愛成就梵符とは?】 この梵符は、今お付き合いされてる人や意中の人との結婚を目的として、毘沙門天様の法力をお借りして成就まで導くことを目指しています。 毘沙門天様は仏様の中ではめずらしく、右側に大吉祥天女(御妃)、左側に禅尼子童子(子)を従えていて、家族の仏様として知られています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 人間関係災い除け梵符(にんげんかんけいわざわいよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【人間関係災い除け梵符とは?】 この梵符は、マンションや近隣のトラブルなど、人間関係の揉め事に因果の災いを消すとされている大威徳明王の消災呪の力をいただいて、トラブル解消(祓い)をすることを目的としている梵符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。