-
【お札】手持ち梵符 大願成就梵符(たいがんじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【大願成就梵符とは?】 この梵符は、総ての願いを叶えるとされる大随求菩薩の梵符になります。 観音菩薩の化身とされ随求のごとく衆生の求願を叶える為に現れたとされています。 この大随求菩薩の真言を唱えると随求の法力により衆生の願いが叶うと伝えられている菩薩様です。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】八方位除け梵符 (一切清浄祓い) 8枚符 お札 霊符
¥8,000
八方位除け梵符とは、家の八方位へ貼って、外から入り来る災いを除ける不動梵符です。 八方位に梵符を貼り、家の外部より入来る災いや、邪鬼、悪霊、生霊、凶神を結界を引いて止めます。 家の動土や増改築などにも効果があり、祓うことができます。
-
【巻物】巻物梵符(まきものぼんふ) お札 霊符
¥28,000
SOLD OUT
巻物梵符は、一代のお守りになります。 下記の真言を梵字にて御霊入れしてあります。 長い巻物の中に、全ての真言が入っているので、全てのお祓い大願を成就させる力を備えています。 神棚や仏壇にお祀りされるか、きれいな布に包み、枕元に置くことにより強い力を得られる最強の梵符になります。 《巻物梵符の中に書かれている内容目録》 ・立体曼荼羅・淨三業・佛部三昧耶・蓮華部三昧耶・金剛部三昧耶・被甲護身・火天・扇火・大卒堵婆・破地獄・持戒清淨大事・阿闍梨位大事・作壇・三歸依・普供養眞言(虚空藏)・普供養眞言・囘向輪陀羅尼・金剛眼・加持香水・覽鑁加持・加持供物・發菩提心・三摩耶戒・戒波羅蜜・清淨持戒・淨土變・四明・拍掌・大三昧耶・振鈴・念珠加持・淨珠・念珠旋轉・撥遣・入佛三昧耶・法界生・轉法輪・無動金剛能成成就・眞言・勸請地神眞言・驚發地神・燒香・淨身・正念誦・洒淨眞言・地神加 持次第・持地・召請・念珠千轉・本尊加持一・喜無量心三摩地・慈無量心・三摩地眞言・捨無量心三摩地・悲無量心三摩地・普施一切餓鬼・金剛部・本尊召請呪・佛部本尊召請呪・蓮華部本尊召請呪・送車輅・寶車輅・請車輅・召請・迎請・奉請・護持弟子 ・塗香(灌頂法)・華鬘(灌頂法) ・ 燒香(灌頂法) ・燈明(灌頂法・如來微笑・金剛誓水・投華・加持護念・解覆面・攝受弟子・授金剛杵・金剛名號・決定要誓・道場觀・大虚空藏 般若心經 佛頂尊勝陀羅尼 一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼 大悲心陀羅尼 仁王般若經陀羅尼 大金剛輪陀羅尼 小金剛輪陀羅尼 普賢延命大呪金剛壽命陀羅尼 無垢淨光陀羅尼 消災吉祥陀羅尼 囘向輪陀羅尼 菩提場陀羅尼 寶樓閣陀羅尼 光明眞言 般若心經祕密眞言分 四波羅蜜讚 無常偈 阿彌陀經 四智梵語 大日讚 不動讚 佛讚 東方金剛手讚 北方金剛業讚 吉慶梵語 釈迦如来 大呪 薬師如来 大呪 不動明王・火界呪
-
数珠パワーストーン
¥15,000
数珠は身につけるだけで、厄除けやお守りになり、福を呼ぶといわれています。 そして、パワーストーンは、天然石に仏様の力を招来して、運気を向上させると言われています。 この双方を一緒にしたのが、この数珠パワーストーンです。 つまり、数珠自体にパワーストーンのように仏様を招来して、厄除け、運気上昇を願うのが数珠パワーストーンということです。 しかし、パワーストーンには問題もあります。 私の今までの経験から申し上げますとパワーストーンには、観音様の御霊も入りますが邪霊の魂も入ってしまうことがあります。 よくパワーストーンの販売で仏様の御霊招来済としていますが、実は仏様も邪霊も入ったり出たりしているのです。 例えば、大きな水晶玉を保管するときは、邪霊が入らないようにする為、水槽に水を入れ、その中に塩を入れてから水晶玉を沈めて保管します。 これを見てもわかるように、パワーストーンのような天然石には危険な要素も含まれます。 しかし、この邪霊が入るのを防ぐ方法があります。 それは、お祓いの読経をパワーストーンに聞かせるというものです。 いまいちピンと来ないかもしれませんが、お出かけの前などに、お祓いと仏様招来の読経の動画を流し、流しているスマホやPCの前に数珠パワーストーンを置いていただくだけです。 これにより邪霊を祓い、仏様を招来してから身につけて下さい。 ※購入いただいた方には、完全オリジナルのお祓いと、仏様招来の読経を録音編集した動画Youtubeの動画のURLをお送りいたします。 ※サイズは手首回りのサイズに合わせて3サイズあります。 Sサイズ…16cm以下 Mサイズ…19cm以下 Lサイズ…22cm以下 となります。
-
【お札】免疫回復祈願符 お札 霊符
¥8,000
現代社会では、さまざまな病気を薬の投与により回復させています。 その薬の投与により、疾患は回復していきますが、副作用として肝臓機能の低下や免疫力の破壊といった現象が出てきています。 一度 免疫を低下させてしまいますと、なかなか元の状態にすることが難しいため、他の疾患を 患ってしまうことが多くなっています。 この壊れた免疫力を元の状態へ戻していただけるのが大日治癒力になります。 大日治癒力とは、胎蔵界大日如来の加持により、免疫力を元の状態へと戻す密教祈願法になります。 病気平癒の祈願では、大日如来は病気を直接に治すのではなく 本人の免疫力を元の状態へ戻し その免疫力により病気を治していきます。 人の免疫力を元の状態へ戻すことにより、多くの病気の根源を断つことを目指しています。
-
【お札】手持ち梵符 災い祓い梵符(わざわいばらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【災い祓い梵符とは?】 五大明王の一尊で西に座します大威徳明王の最強の梵符になります。 前世から来る因縁や家の代々にまつわる因縁や現世のあらゆる災いを祓うとされていま す。 この梵符を身に着け真言「おんしゅちりきらろはうんけんそわか」と唱えると総ての魔が退散 すると伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 金運招来梵符(きんうんしょうらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【金運招来梵符とは?】 武将の中で、一番の金運に恵まれたとされている豊臣秀吉が崇拝したとされている三面大 黒天の梵符になります。 大黒天、毘沙門天、弁財天の法力に霊符と梵符を合体させた護符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 発展祈願梵符(はってんきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【発展祈願梵符とは?】 この梵符は、個人の発展を目指す光明真言曼荼羅梵符と会社や事業の発展を願う 毘沙門天三尊に分かれます。 密教のお題目とされている光明真言により、大日如来の加護を受けて向上をはかると伝え られ、また会社などの発展には、全ての戦いを制するとされている毘沙門天梵符の二種類に なります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 合格祈願梵符(ごうかくきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【合格祈願梵符とは?】 この梵符は、毘沙門天王の法力を授かり戦いに勝つことを目的としています。 毘沙門天王を崇拝していた上杉謙信は、戦では負けなしとまで言われています。 ですので、全ての勝負に勝利をもたらしてくれると伝えられています。 数か月前より所持して強運を授かって下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 業績向上梵符(ぎょうせきこうじょうぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【業績向上梵符とは?】 業績向上には、まず金運招来から行います。 そして、金運の縁を招来してから事業運を上げることを目指しています。 大黒天、毘沙門天、弁財天の法力に霊符と梵符を合体させ三面大黒天梵霊符の力 を授かることを目指す護符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 病気平癒梵符(びょうきへいゆぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【病気平癒梵符とは?】 末期癌も癒すと言われている五大明王を従えた胎蔵界大日如来の梵符になります。 病気を癒すことを手当てすると言いますが、病気で気の波動を崩した人に手を当てて、正常な人の気の波動を送って治すとされています。 この梵符により大日如来より正常な波動を受け取り、完治へと導くとされています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 子宝成就梵符(こだからじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【子宝成就梵符とは?】 この梵符は、代々の子孫繁栄を願う護符で、前世からの因果を祓う梵符と、現世の因果を祓う梵符になります。 ご先祖と毘沙門天様の加護をいただいて成就へと導く梵符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 福徳招来梵符(ふくとくしょうらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【福徳招来梵符とは?】 幸せは魂に善の徳をつけることから始まります。 一日一善と言いますが、その一善を倍増して自分の魂に徳をつけるのを目的とするのが この梵符になります。 これにより徳をたくさん積んで人生を好転させて下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 昇進祈願梵符(しょうしんきがんぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【昇進祈願梵符とは?】 昇進は、他社やライバルの競争に打ち勝って成就していきますので、ここでは毘沙門天様の 戦いに勝ち強運を授かる梵符になっています。 会社での昇進と地位名誉での昇進では護符が異なりますので、目的に合った梵符をご購入して下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨み除け梵符(うらみよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨み除け梵符とは?】 この梵符は、五大明王の中の不動明王と大威徳明王の法力を得て、ネットの誹謗中傷 や相手が分からないものからの怨みを除ける梵符になります。 災い除けの明王と言われている大威徳明王は最強の仏様と伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨念除け梵符(じょねんよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨念除け梵符とは?】 この梵符は、個人的な怨みを除ける梵符で、特に大威徳明王は凶神など神々の障りをも祓いのけると言われています。 個人的に恨まれた時などは、この梵符を所持することで怨みからの災いを消滅していただけると伝えられています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 怨霊除け梵符(じょれいよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【怨霊除け梵符とは?】 人との争いごとなどで揉めた方が亡くなりますと、執着から怨みを持って霊障を出してきます。 このような霊体をガードして除けるのが、この梵符になります。 この梵符は、霊障に対して結界(バリア)を引いて、霊体からの攻撃をガードいたします。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 魂のお祓い梵符(たましいのおはらいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【魂のお祓い梵符とは?】 前世に受けた災いや災難、事件などは、魂の曇りや傷として持ち現世に生まれています。 この魂の傷を持ったままにしておきますと、人生に大きな障害として現れてきますので、大威徳明王の力を借りて魂の傷を消していくことを目指す梵符です。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 魂の結界梵符(たましいのけっかいぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【魂の結界梵符とは?】 この梵符は、魂を浄化(お祓い)した後に行うもので、きれいになった魂をガードして、いろいろな 邪鬼や邪霊の影響を受けないようにする梵符です。 ボディーガードのような働きをいたします。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 良縁成就梵符(りょうえんじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【良縁成就梵符とは?】 なかなか異性に出会えない、話すきっかけがないなど、出会いがない時に毘沙門天様の力をいただいて良縁を授かって成就へと導きます。 縁(良縁切符)がなければ、どんなに待っても出会いに恵まれませんので、この梵符で縁(良縁切符)をいただくことから始めて下さい。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 恋愛成就梵符(れんあいじょうじゅぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【恋愛成就梵符とは?】 この梵符は、今お付き合いされてる人や意中の人との結婚を目的として、毘沙門天様の法力をお借りして成就まで導くことを目指しています。 毘沙門天様は仏様の中ではめずらしく、右側に大吉祥天女(御妃)、左側に禅尼子童子(子)を従えていて、家族の仏様として知られています。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【お札】手持ち梵符 人間関係災い除け梵符(にんげんかんけいわざわいよけぼんふ) お札 霊符
¥3,800
【人間関係災い除け梵符とは?】 この梵符は、マンションや近隣のトラブルなど、人間関係の揉め事に因果の災いを消すとされている大威徳明王の消災呪の力をいただいて、トラブル解消(祓い)をすることを目的としている梵符になります。 【御霊入れについて】 この梵符は、御霊入れ(みたまいれ)をして、お送りいたします。 広く一般的には、お位牌をお寺にて御霊入れをしてもらうというのが知られていますが、他にもお墓、お仏壇、仏像、各種お札にも御霊入れは行います。 梵符に限らず、お札などの護符は全て、仏様を招来しない限り、ただの紙であり、仏様から力をもらえません。 護符に仏様を招来(御霊入れ)しますと、仏様と縁が繋がりますので、その護符を通じて、仏様の力をいただくことが出来るようになります。 【形状・サイズ】 梵符は封筒の形になっていまして、中に梵符が入っています。 ※トップの商品画像は封筒の表紙です。 サイズは、縦10センチ、横6センチと小さいため、カバンや財布等に入れて持ち歩きください。
-
【巻物】ネックレス身肌梵符(小さい巻物型) お札 霊符
¥8,000
この身肌梵符は、肌身に所持して、 他人からの嫌がらせや近所からの嫌がらせ、会社での嫌がらせなど、 自分に降りかかる災いを、祓いのける巻物梵符になります。 小さく作られていますが、内容はほとんどの梵経を納め御霊入れしています。 【形状】 ネックレス型とストラップ型を選択できます。 自分の用途に合わせてお選びください。
-
【巻物】グナ(功徳) 巻物 葬儀 お札
¥2,500
功徳と書いてグナと読みます。 このグナの巻物を葬儀の時、亡くなられた方の棺へ納めることにより、亡き人へ大きな功徳を授けるとされています。 またグナには、「授ける」と「授かる」の意があり、グナを棺の中へ入れられた方には、仏様より返礼としてグナ(功徳)が授けられると伝えられているのが、この巻物になります。 グナを贈られますと、亡くなられた方の気持ちが和み、とても心地の良い状態となり成仏へと導かれます。 寒い雪路を歩いて家に着き、温かいお風呂に入った時のように安堵と心地良さを感じられるようになると言われています。